気まぐれGOLFブログ

リーマンゴルファーです。アベレージ105。100切り目指して奮闘中。

【クラブの名称】ゴルフのウッドの名前について

 

f:id:happy-ajfff:20211122230128j:plain


みなさん、こんにちは。

 

ゴルフクラブのウッドの名称を全て知っていますか?

1番ウッドは「ドライバー」これは当然知っていると思います。

3番ウッド、5番ウッドもほぼみなさん知っていますよね?

 

それ以外もあるの⁉と思われる方もいらっしゃるかもしれません。

本日は、その名称についてご紹介します。

 

 

ゴルフクラブ ウッドの名称

 

1W

1番ウッド:ドライバー(Driver)

これはみなさん知っていますよね。

逆に1番ウッドと言われた方が、なにそれ?と感じる方もいるでしょう。

ドライバーは、英語の「Drive」という単語の意味合いが由来しているそうです。

 

2W

2番ウッド:ブラッシー(Brashie)

初めて聞かれた方も多い思います。

ブラス=真鍮製の意味で、昔はソールに真鍮をはめ込んで作られていたことが由来となっているそうです。

今は2Wは製品がほとんどないようです。

 

3W

3番ウッド:スプーン(Spoon)

こちらは、ゴルファーの方の多くがご存じかと思います。

由来は、食事で使用するスプーン(Spoon)という名詞からきているそうです。

昔は、クラブヘッドのフェース面がスプーンのように極端にへこんでおり、そのころの呼び名がそのまま残って定着したようです。

 

4W

4番ウッド:バフィー(Baffy)

英語のBaffが変化してこの名前になったそうです。

4番ウッドもあまり使っている方は見かけないかもしれないですね。

 

5W

5番ウッド:クリーク(Cleek)

鉤(カギ)の形に似ていることから、鍵をかける時の音をあらわす「クリック」に由来するといわれています。

小川を表す英語の「Creek」ではありません。

 

6W~

6W以降には、名称はないようです。

7Wは一部、ヘブンと呼ばれたりしているようですが、こちらはキャロウェイの独自名称のようです。

 

アイアン

ちなみに、アイアンにも名称があります。

・1番アイアン:ドライビングアイアン

・2番アイアン:ミッドアイアン

・3番アイアン:ミッドマッシー

・4番アイアン:マッシーアイアン

・5番アイアン:マッシー

・6番アイアン:スペードマッシー

・7番アイアン:マッシーニブリック

・8番アイアン:ロフター

・9番アイアン:ニブリック

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

1W・3W・5Wは以外は、初めて知ったという方も多いのではないでしょうか。

そもそも2W、4Wはあまり製品がなかったり、使っている人が少なかったりで名称について疑問すら抱かなかったかもしれません。

アイアンについては、大多数が知らないですよね。

ゴルフの「豆知識」として知っていただければと思います。

 

 

 

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村

ドライバーの長さ 46インチ規制について

 

f:id:happy-ajfff:20211121135705j:plainみなさん、こんにちは。

 

2022年1月よりクラブの長さを46インチ以下に制限するルール改定が10月に発表されました。

以前から、飛距離に関しての制限が入るのではないかと噂されておりましたが、これまでの48インチ制限から2インチも短くする形となりました。

 

 

ルール変更の背景

飛距離が伸びることでロングヒッター有利な傾向が強まり、楽しみが損なわれるという意見やゴルフ場のコース難易度、維持が難しくなるということでこのようなルール変更となったようです。

 

マチュアゴルファーへの影響

プロのトーナメントやエリートアマチュア競技には基本適用になるでしょう。

したがって、我々アマチュアゴルファーの一般プレーではもちろん使用可であり、クラブの月例競技会やコンペ等ではルールは要確認です。

 

ツアープロの反応

長尺ドライバーで思い浮かぶ選手といえば、フィル・ミケルソンとブライアン・デシャンボー。

フィル・ミケルソンジャスティン・トーマス、コリン・モリカワらはこの規制に対して反対である旨のコメントを出しているようです。

ジャスティン・トーマスのコメント

「規制には賛成できない。クラブの長さよりももっと他に規制するべきことがあると思う。例えばパターを腕に沿わせるアームバーパターとか。46インチを超えるドライバーを使用する選手は数名しかいないし、まっすぐ打つのがずっと難しくなるから、長さは決して有利ではない」とコメントしています。

 

道具の進化について

今回の46インチ規制とは関係ないが、道具の進化についてはクラブよりもボールの方が顕著であるという意見もあります。

プロゴルファーの谷原秀人選手もYoutubeの動画でボールの規制を入れるべきという意見を述べています。

youtu.be

私自身も、この動画を見てそれほどボールが進化している事実を知りました。

飛距離だけでなく、曲がり幅も相当減っているんですね。

 

 

 

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村

【お得】楽天ゴルフ倶楽部のメリットについて

f:id:happy-ajfff:20211120121650j:plain

みなさん、こんにちは。

ラウンドの予約をする際に、楽天GORAから予約をする方は多いと思います。

その楽天GORAの有料サービスの1つ楽天ゴルフ倶楽部(クラブ)」とはどんなメリットがあるのか解説していきます!

楽天ゴルフ倶楽部は年会費が1万円かかるサービスですが、年会費以上のメリットがあるのか?をご紹介いたします!

 

 

楽天ゴルフ倶楽部の4つのメリット(特典)

年会費が1万円とやや高額ですが、会員になると4つのメリット(特典)があります。

先に結論からお伝えすると、今から紹介する4つのメリット(特典)で年会費を差し引いても約1万円ほどはお得になります!

楽天ゴルフ倶楽部のホームページ 楽天ゴルフ倶楽部 | 楽天GORA (rakuten.co.jp)

 

メリット(特典)①:1万円クーポンがもらえる!(メンバークーポン)

通常予約、1人予約どちらでも利用できるクーポン2,500円×4枚(合計1万円分)をもらえます。

すでに年会費の1万円がクーポンとして還元されます。

 

クーポン利用可能期間:入会日から6か月間

プレー対象期間:入会日から6か月間

 

メリット(特典)②:500円クーポンが毎月もらえる!(マンスリークーポン)

メンバークーポンとじゃ別に毎月1日に500円クーポンが送られてきます。

通常予約、1人予約のどちらかで予約者のみ利用可能です。

500円×12か月=6,000円分

メリット1で紹介したメンバークーポンと合わせて16,000円分のクーポン還元があります。

 

クーポン利用可能期間:付与日から1か月間

プレー対象期間:付与日から最大6か月目の月末まで

 

メリット(特典)③:ゴルファー保険

みなさんはゴルファー保険に入っていますか?楽天調べによりますとゴルファー保険未加入者はなんと42%いるそうです。

楽天ゴルフ倶楽部にはゴルファー保険が付帯されています。万が一に備え安心してゴルフが楽しめます。

 

商品の特徴

・ご自身のけがへの補償

・第三者に対する賠償責任

・ゴルフ用品の損害補償

ホールインワン、アルバトロス費用

 

メリット(特典)④:スペシャル特典

さらに、ゴルフを楽しんでもらう為の様々なコンテンツ、会員向けのシークレットクーポンやプランなどが用意されております。

 

年会費1万円を払っても約1万円近くお得になる!

メリット①~③をまとめると以下の通りです。

①1万円分クーポン(2,500円×4枚)

②6,000円分クーポン(500円×12枚)

③相場と比較すると約3,000円~約6,000円ほどのゴルファー保険

それにプラスしてメリット④のスペシャル特典が付いてきます。

 

注意点としては、クーポンには利用可能期間がありますのでそこだけは注意が必要です。

月に1回以上ラウンドして、ラウンドの予約は楽天GORAで行う方にはオススメです!

 

月に1回以上ラウンドはするけど、楽天GORA以外で予約しているという方も、いつものラウンド予約を楽天GORAに変えればいい話ですね!

 

 

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村

【動画紹介】「フェースが開いてしまう」場合の改善方法!

f:id:happy-ajfff:20211118080942j:plain


みなさん、こんにちは。

本日は、youtubeの動画紹介です。

今回紹介する動画は「フェースが開いてしまう」「ボールがつかまらない」方にはオススメです。

 

フェースが開くと、スライスやプッシュアウト等の右へのミスが多くなります。

スライスやプッシュアウトに悩んでいる方は、フェースが開いていることが原因かもしれません。

 

 

動画はこちら

やすゴルTVさんの

【確実に飛距離アップ】アマチュアゴルファーの90%はこれが出来ていません【アームローテーションを勘違いしています】の動画です。

 

正直、自分では真っ直ぐになっているつもりで、この動画を見るまで、フェースが開いているとは思ってもいませんでした。

※この動画を見た後、自分のスイングがどうなっているのか気になり、iPhoneのスローモーション動画で撮影し確認してみました。

 

右ひじが楽している
バックスイングでは右腕が絶対に下にならない

 

動画の内容を練習場で意識して練習を何度も行いました。

もちろん1回の練習で改善は難しいですが、意識しながら何度も練習していると改善できてきました。

無意識にフェースが開いている方は、フェースを閉じながら上げるぐらいの意識を持ってバックスイングした方が良いと思います。

「意識は大袈裟に!」

 

みなさんも是非、動画を見て練習に活かしてみてはいかがでしょうか。

 

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村

ゴルフブログに変わります!

みなさんこんにちは。

ブログを長らく放置しておりました。。。

 

本日から、ブログの内容を変え、私の趣味であるゴルフブログへ変更します。

 

まず最初に、私のゴルフについての現状を書いておきます。

 

アベレージスコア:105

ベストスコア:100

HS(ヘッドスピード):42m/s

練習頻度:週1、2回

ラウンド頻度:月1、2回

 

100切り目指して頑張っております。

 

これから、日々の練習やラウンド結果等、備忘もかねてブログに残していきたいと思います。

 

よろしくお願いします。

 

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村